
ジャイアンツファンの散髪屋
今日は昨日の続き
ハタボーがなぜ散髪屋さんの
道に進んだのか?
ぼくは小さい時から
野球ばっかりしてきて
高校も野球をやって居ました
高校3年生の進路を決める時
何も考えてなかった
実家が散髪屋さんですが
散髪屋さんになろうと
思った事が今までに1度もなかった
大学に行って野球がしたい
その思いだけでした
そう思って
受験するも不合格
そりゃそうです
勉強をして来なかったから(笑)
親に頼んで予備校に
その予備校の入学試験も
不合格
もう笑うしかないです(笑)
だから申し込みだけで
入れる予備校に
そんな予備校は
似たものが集まります
似たものが集まると
遊びますよね
予備校に行って居る時に
ふと
大学は野球をやりにだけ
行く所ではない
そんな風に思いはじめて
何を学びに行くの?
学部は?
また何も考えて居なかった(笑)
そのときに父親の仕事を見て
この店って誰かが継がないと
父親の代で終わると思ったら
なんか急にさみしくなって来て
それで散髪屋さんになる
そう父親に言ったら
猛反対
勉強が嫌でそう言いだしたと
思われたみたいです
それからしばらくは
お互いその事には触れない
時間をおいて
じっくりと話あったら
自分の経験から
大変な世界だし
思ったほど収入はない
安定もない
苦労が多い
それでもやるのか?
家が散髪屋さんだから
これでもやろうか?
そんな生半可な気持ちだったら
やめとけ
そう言いたかったんだと思います
それでもやると言ったら
見習いに行くお店も探してくれて
東京に見習いに出ました
出発の日
行ってくると言うと
お客さんの髪をカットしながら
一言 がんばれと
そして散髪屋さんの道へ
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと