
おはようございます
明日への元気と活力を与える
古き良き昭和の散髪屋さん
ヘアーサロン大和のハタボーこと
畑 紀行です
夏の高校野球が盛り上がって居ます
でも今大会は足のつる選手が
多く出ています
今大会から5回終了時に
10分間の休憩が入ります
体を冷やしたり水分補給など
熱中症対策ですね
でもその後の6回から
足がつる選手が出て来ます
えっ休んだばかりやろ
専門家に聞くと
クールダウンで体を冷やすのは良い
冷やしすぎると筋肉が硬くなり
その後つりやすくなる
冷やすのもほどほどに
しないといけない
冷やした後
マッサージやストレッチなどで
常温に戻してやる必要があります(笑)
これも始まったばかりなので
これからですね
はじめて見ないとわからないし
見えて来ない事も多々あります
確かにグラウンドは暑い
このグラウンドの作りも影響して居るのか?
野球部員って普段
暑い中で練習して居るでしょ
なのになぜこれほど
熱中症の影響がでるのか?
今は水分補給しながら練習しています
水の飲みすぎなのではないか?
水の飲みすぎで
体内のミネラルバランスが崩れる
塩分濃度が下がって熱中症
昔は水を飲むことは出来なかった
体内の水分はなくなるが
ミネラルバランスは崩れなかったのか?
ぼくらの時はそんなに
足がつる人は居なかった
暑さの影響もありますが
他にも原因があるかも
なぜ練習するのか?
試合の時にベストを尽くす為
だから足がつったり熱中症に
ならない為
練習に工夫が必要かも
甲子園出場の選手
悔いの残らないように
全力でプレーして下さい
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと