
ジャイアンツファンの散髪屋さん
京都で95年続いた銭湯が
今月5日にのれんを下ろします
廃業を知らせる謹告は
先月24日に張り出されました
急な事なので近くの人は
具合でも悪いんか?
何かあったんちゃうか?
みんなが心配してくる
定休日には劇場として
落語会や音楽ライブなどの
イベントを開催していた
銭湯で人と人が繋がり
絆が生まれる
これが銭湯の良いところ
ぼくも3年生まで大阪市内に居て
銭湯に行ってました
幼稚園になると近所の小学生に
連れられて行ってました
銭湯では知り合ったおっちゃんに
湯船につかって100まで数えれたら
ジュースを買ったるろ言われて
頑張った記憶があります
その頃の記憶っていまだに
鮮明に覚えているんです
不思議ですね
4年生から今の箕面市に
引っ越しをしました
ニュータウンとして
開かれた街の建物には
お風呂が付いているので
銭湯がありません
箕面市に来てからは
うちのお店に人が集まってるのを
良く見かけました
散髪屋さんも
人が集まる場所でした
今の時代
散髪屋さんは人が集う場所
ではなく
髪の毛を切るところ
そんな感じになっています
だから値段の安いお店に行き
会話もなく帰って来ます
コミュニケーションが無くなり
隣にどんな人が住んでいるのさえ
わからない時代になってます
わが街でも最近
1人暮らしの高齢者が多く
家で転んで動けなくても
誰にも気付かれずに居たり
亡くなって何日か経った
人も居ました
これって近所付き合いがあったり
人が集まる場所があれば
ある程度は防げる気がします
人が集まり人に接する事で
孤独さを感じなくて済むと思います
買い物ついでに
この顔を見に遊びに
寄って下さい
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと