
おはようございます
明日への元気と活力を与える
古き良き昭和の散髪屋さん
ヘアーサロン大和のハタボーこと
畑 紀行です
最近のニュースに宗教2世3世の
話題が出て来ます
近所にもそのような家庭の子は居ます
そちらの行事が最優先
宗教によったらその教え考え方が
絶対に優先される
親が信仰するのは自由
けど子供は
小さい時から連れていかれて
生活の1部になっている
本当に信仰したいのか?
宗教だけじゃなく
親が子供に自分の考えを
押し付ける
そのような事が
多いように思える
散髪屋さんでも良くあるんですけど
子供の髪型を親が決めるんです
小さい子供さんは仕方がないけど
小学校高学年や中学生の子供の
髪型を親が決める
子供は嫌がって居ても
そうして下さいとゴリ押し
嫌がる子供はまだ良い
中学高校生で親が付いて来て
子供にどうすると聞くと
お母さんに聞いてと言う
小さい時から親の言う事を
聞いてきたらこないな事になるのか?
最近の子供は反抗期がないと聞きます
親に逆らうことがないのか?
逆らわなくても言う事を聞いてくれるのか?
髪型を親が決めてしまうのは
洗脳してるのかな?
ぼくが子供の時に
親に何か言ったら
あかん あかんで片付けられた(笑)
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと