
ジャイアンツファンの散髪屋さん
0点では勝てないよね
原監督は頭を抱えるしかない
監督には考えがあるでしょうが
ここまで機能しないと
メンバー変更も考えないと
丸 岡本選手に何とかしょうと
そんな姿が見れない
大城 岸田選手は同じパターン
もっと相手の裏をかかないと
もうパターンが読まれてる
そんな中
前日に2回途中で交代させられた
中田翔選手
試合前の練習でコーチに志願して
打球処理の練習を繰り返した
前日のエラーを反省して
すぐに練習して体に叩き込む
交代させられたことは
ものすごい屈辱だったと思う
けど自分が反省して
練習に取り組む
プロ野球の世界では
若手もベテランも関係ない
結果がすべて
出来なければ練習をするだけ
練習しなければ落ちていくだけ
守備の上手い中田翔選手でも
エラーをしたら
反省して繰り返し練習する
上手くなるには練習するしかない
ちょっと試合に出ている若手
レギュラーをつかめた訳ではない
もっと繰り返し練習しろよ
坂本選手でも時間があれば
常にノックを受けています
ハタボーも
ハサミの開閉は良く練習します
野球で言うと
バットの素振りと同じ
素振りを繰り返す事で
スイングスピードが上がります
ハサミの開閉も練習していると
開閉スピードが上がります
開閉スピードとぶれない開閉が
刈り上げのカット面をきれいにします
常に練習していないと
指が動かないです
自分の技術力を維持するために
練習はしないとダメです
ぼくが得意なマッサージも
常に研究して練習しています
なぜ練習をするのか?
お客さんをする時の
不安を無くすため
そして
お客様に良いものを
提供するためです
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと