
おはようございます
明日への元気と活力を与える
古き良き昭和の散髪屋さん
ヘアーサロン大和のハタボーこと
畑 紀行です
こんな所にも不況の影響が・・・
愛知県で美容学校が5月で閉校
中途半端な時期になんで?
まわりの学校が生徒の救済に動いて居ますが
払ったお金が殆ど返って来ないのにまた学費がかかると
経済的に続けられない子が出てこないか心配です
美容師になろうと思う人の数は年間2万人
専門学校の数は全国で200以上
どうしても都会に憧れて専門学校から都会に来る子も居ます
地方の学校は生徒数が少なくなると経営難になってしまいます
僕が見習いに入ったお店はみんな働きながら通信教育を受けて免許を取りました
専門学校の通信科に入学して夏にスクーリングと言って
2週間学校に通います
主に学科の授業を受けて試験に合格しないと補修です
ちなみに僕は補習を受けました(笑)
我が母校
中央理容美容専門学校
当時は理容学校でしたが2007年に美容科を新設
でもこれから先
子供の数が減って来ると潰れる専門学校も出て来るでしょうね
通信科で働きながら免許を取得も出来ますが
技術をきっちんと教えられる人が居るかどうかです
人を雇ってきちんと指導してくれるお店がどれだけあるか?
専門学校を出て働き始めてもすぐに仕事は出来ません
日々勉強です
お客さんの中には免許持ってるんでしょと言われる方もいますが
免許持ってるのと仕事が出来るのとは別です
これから先
この業界はどうなって行くのか?
来て下さるお客様に喜んでもらうだけです
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと