おはようございます
明日への元気と活力を与える
古き良き昭和の散髪屋さん
ヘアーサロン大和のハタボーこと
畑 紀行です😊
女性のお客様で顔そりを希望される方の中には
女性の技術者を希望される方がいます
ぼくが散髪屋さんになったころは
女性の技術者も結構いました
でも最近は美容師になる人が多く
散髪屋さんになる人は少ないです
安いお店では女性の散髪屋さんもまだ居てます
普通のお店では夫婦でやって居るお店では
奥さんが顔を剃っています😊
この間も店の前で顔を剃ってもらいたいけど
女性の人がやってくれるの?
こんな風に聞かれて
ぼくが剃りますと言うと
今までやって貰った事がないし
本当に出来るの?と言われました(笑)
女性からしたら男性に剃ってもらうのに
何か不安があるのかも知れません
そんなやり取りをしていて
結局お顔そりをしてくれました
結局気に入ってもらえたのかはわかりませんが
また来るねと喜んで帰られました😊
女性のお客様が持っている不安を解消するのも課題ですね😊
最近は地方の専門学校では女性の理容師さんが増えています
これからもっと女性の理容師さんが増える事を願って居ます😊
東京では女性だけのお店も出来て居ます
美容師さんがお顔そりが出来るよう
理容師免許を取りに行く人が増えて居ます
でもお顔そりって難しいですよ😊
人の顔に刃物を当てるんですよ
怖い~
ぼくは散髪屋さんの技術で
お顔そりが一番難しいと思って居ます
カットやカラーやパーマを失敗しても
やり直したりごめんなさいで済むかも知れません
でもお顔そりで傷をつけてしまったり
痛さを感じさせたら
ごめんなさいではすまないですよ
とくに女性の顔を傷つけたら大変です
これからは理美容の免許を一緒にして
専門学校の期間を長くしたら良いのではないかな?🤔
2年の専門学校を3年にしたら良いのに😊
違う免許を一緒にするって難しいのかな?
国家資格なのに給料が最低の職業なんですよ
髪の毛切るのは素人でも出来るは位で見られて居るのか?🤔
この資格が安く見られているようで
これから理美容師さんになる人にとっても
もっと価値のある資格として認められたいですね😊
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと