
おはようございます
明日への元気と活力を与える
古き良き昭和の散髪屋さん
ヘアーサロン大和のハタボーこと
畑 紀行です
時間外の労働への報酬で
大学病院でも問題があり
勤務時間外の診療 教育 研究
大学は教育 研究は勤務時間内に
実施するのが原則と決めた
勤務医の先生は教授から学生指導と研究成果を
求められるが
日中は診療の為に出来ない
どうしても時間外になってしまう
今、残業に厳しい時代です
でも残業しないと出来ない事もある
教育は勤務中は出来ない事が多い
国立大学病院の先生って
結構給料が安いそうです
理美容師の世界でも問題になって居ます
見習いの子を指導練習させるのに
閉店後だったら残業手当を払わないといけない
見習いの子にですよ
営業中に練習をさせろと言うわけ
営業時間中に教育は無理です
ぼくが見習いの時も
店が終わってから練習しました
22時から23時くらいまで
教えてくれる先輩にも
残業手当なんかは付きません
当然ぼくらも
教えてもらって居るので
残業手当がもらえるとは思って居ません
練習するのが嫌で帰る子も居ましたが
そんな子にはお客様に入る事を
許してはくれません
見習いの子に残業手当はいらない
指導してくれる先輩には
払わないといけないかも知れませんが
指導する人も教える事で
自分も勉強になるんです
残業代を求める見習いの子は
本当に技術を学びたいのかな?
働いている気持ちが強いのか?
理美容師はスタイリストになってから
お金を求めるべきだと思う
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと