
おはようございます
明日への元気と活力を与える
古き良き昭和の散髪屋さん
ヘアーサロン大和のハタボーこと
畑 紀行です
最近はテレビでも
美容師 美容師と
髪の毛を切る人は美容師と言われている
そんな気がします
理容師 散髪屋さんは認知度が低い(笑)
数十年前にカリスマ美容師って
マスコミで騒がれて
それから美容師の認知度が上がった
その様に思います
この間なんか
初めての高齢女性のお客さん
切ってる間もずーと
うちのお店が美容室だと思っていたようで
話の中でそのお客さんは
ずっと散髪屋さんで切っていたそうです
うちも散髪屋さんですよと言ったら
美容室だと思ってたと
クルクルとサインポールが回ってますよ
女性の中には散髪屋さんの方が
カットが上手いから散髪屋さんに行く
そんなお客さんもいます
特にショートのカットは散髪屋さんの方が上手い
ぼくもそう思います
ただデザインするのは
美容師さんの方が上手い
まあどの技術にしても
どれだけ勉強して自分の物にして居るか?
うちのお店も女性のお客さんが増えて来て
思った事は
色々と言ってくれるんです
男性はほとんど言わないです(笑)
ここが上手くまとまらないとか
ここがいつも跳ねるとか
自分でやって気になる所を
言ってくれるんです
言われるとどうにかしてあげたいと
考え学びます
女性のスタイリングブックを
見るようになりました
街の中で女性の人を観察するようになりました
観察と言ってもヘアースタイルですよ
ジロジロ女性の人を見てたら
ハタボ―職務質問受けそうです
気を付けます(笑)
何事も興味を持ち
学ぶ事が大切ですね
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと