
おはようございます
明日への元気と活力を与える
古き良き昭和の散髪屋さん
ヘアーサロン大和のハタボーこと
畑 紀行です
高齢者が多い街
高齢者が多いとある事が増える事に
気付いて来ました
白内障の手術をする人が
増えているんです
手術は1泊くらいで
帰って来るんですが
そのあと家で頭が洗えない
目に水とかシャンプーが
入ってはいけないからでしょう
頭を洗うのが困るそうです
シャンプーだけしますよと言うと
えっ
シャンプーだけしてくれるの?
多数の方がこう言われます
散髪屋さんでシャンプーだけ
出来るのを知らない
知らないのは
ぼくの発信力が足らないかも
うちのお店のシャンプー台は
上を向いても洗えるので
目に水などが入らないので
安心して下さい
最近は上を向いて洗うシャンプー台が
主流になって来て居ます
でも昔ながらの散髪屋さんは
前向きのシャンプー台です
うちのお店のお客さんにも
前でも上向きでもどちらでも出来ますよ
と言ったら
殆どの方が前向きを希望されます
女性のお客さんも
前向きで洗う方も居ます
なんで?って聞くと
お風呂入った時は
下向いて洗ってるやろ
上向いて洗われたら気持ち悪い(笑)
なるほど
そう言う考え方もあるんですね
お客さんの希望に答えるのが
ぼくの仕事です
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと