ジャイアンツをこよなく愛する
散髪屋さん
今週の月曜日に阪大病院に
行ってきました
母親の3か月ごとの受診です
3か月ごとの受診ですが
コロナの関係で毎回連れて来れなくて
半年ぶりに連れて来れました😊
連れて来れないときは
ぼくだけ来て先生と話して薬をもらい
次の予約をとって帰ります
半年ぶりに見た母親は
手と指が曲がってました
動かさないと固まって
動かなくなるそうです
今83歳ですが30年前に
パーキンソン病になって闘病中です
パーキンソン病とは?
ドーパミンという物質を作る
神経細胞が減少して起こる神経難病
指定難病です
母親は脳深部刺激療法(DBS)を
受けています
DBSとは?
脳に植え込んだ電極で電気刺激を
する事で症状を抑える治療
両鎖骨の下に電池が埋め込んで
あります
診察の時に電池チェックをします
今回、電池が弱くなっていたので
交換の手術になりました
日程を決めて
1週間ほどの入院で済みそうです😊
半年前に診察に連れて来た時
何か変だなと違和感を覚えました🤔
すっと縫い物をしているつもり
でも周りから見たら
手を動かしているだけ
本人にしか見えていない😲
会話も何か変だなと思ったら
ぼくの事を誰かわかって居なかった
知らない人と話している
そんな言葉使いでした
認知症が出てわからないく
なって来たようです
僕が名前を言って知ってる?と
聞いたら
聞いたことはあるかも知れませんが
わかりませんと敬語で返って来ました
曲がった指を固まったらいけないので
伸ばしてあげたら
小さい手でしたね
あまり母親の手なんか
触った事がないですから(笑)
コロナで中々会うことは出来ません
でも出来る限り
会話と指を伸ばして
あげれたらと思いました😊
今回は病院で数時間すごして
思ったことは
うちにご来店頂いて居るお客さん
母親と年齢が近い人が多いです
認知症で同じことを繰り返し
話す人も居ます
予約したのを忘れる人も居ます
自分の親に接するような気持ちで
接しないといけないと
そう感じました😊
高齢者への接し方を
見直そうと思いましたね😊
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと