
おはようございます
皆さんの憩いの場
昔ながらの街の散髪屋さん
ヘアーサロン大和のハタボーこと
畑紀行です😊
女性のお客さんとの会話の中で色んな気付きがあります
男性と女性の想いや感じ方の違いなのか?
言葉一つでも違う?
男性の方ありませんか?
なぜ今の一言が怒りに触れるのか?
最近聞いたお話
そのご家庭は家でよく餃子を作って居たそうです
ある日、奥さんがご主人に今日何にする?と聞いたら
餃子でも良いわと言われたそうです
餃子でものでもが怒りに触れて
その日以来
家で餃子を作らなくなったそうです😊
男性が良く言うのは何でも良いわです
ここにもでもが出て来ます
言葉って難しいいですね🤔
この話を聞いて
お客さんとの会話での言葉の使い方を
注意しないといけないと感じさせて頂きました😊
相手を思いやる気持ちが大切ですね😊
LINEのお友達登録をお願いいたします😊
登録が出来ましたら登録したよと一言お願いします😊
Screenshot
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと