
ジャイアンツファンの散髪屋さん
コロナ感染でホテル療養して
気付いた事
ホテルによって多少違いは
あると思いますが
洗濯機はあります
ペットボトルのお茶とお水は
飲み放題
1日に1.5から2ℓ
飲むように指示があります
朝と夕方に
体温と血中酸素量の測定
マイハーシスってアプリに
登録します
登録するまでは看護師さんから
連絡が来て報告します
看護師さんは24時間滞在してます
部屋から出れないので暇つぶしに
なる物を持って行った方が良い
例えば
本やパソコンやゲーム
あと おやつですね
ぼくが持って行かなくて
後悔したのは
のど飴です
咳が出た時やのどが乾燥したときに
舐めたいです
今はうがいしか出来ないので
手の消毒にアルコールは
あった方が良いです
今の部屋にはないです
ただホテルへの入所は
当日言って来ました
電話がありホテルの名前を
教えてくれます
タクシーの迎えの時間を
教えてくれます
そこから大阪府のホームページの中で
ホテルの名前をクリックして
持ち物をチェック
家に無いものがあっても
感染しているので
買いに行くことも出来ません
その時に家族が家に居たら
頼めますが
お茶もないって言う人が
居たので
とりあえずお茶を3本とコーヒー1本を
持ってきました
お茶とお水あって良かった
これはホテル療養された人から
聞いて居ましたが
1階まで食事をとりに行くとき
3フロアー毎に取りに行くので
一斉に行くので
エレベーターが満員です
入所間もない人と
退所間もない人との間で
また感染しないのか
心配です
ぼくは食事を取りに行くときは
マスクを二枚重ねにしています
それから
フードデリバリーサービスも
利用出来ます
差し入れも出来ます
両方とも厳重な注意点があります
今日は今後ホテル療養される方に
少しでも参考にして
役立てて頂けたらと思って書きました
感染しないのが1番良いんですが
どこで感染するかわからなく
なって来て居ます
ぼく自身もどこで感染したのか
わかって居ません
電車にも乗っていない
集団の所にも行っていない
密にもなって居ない
皆さん
気を付けて下さい
住所 | 大阪府箕面市粟生間谷西2-6-2-109 マップを見る |
---|---|
営業時間 | 10時~18時30分 |
定休日 | 月曜日 |
まだデータがありません。
Profile
1965年5月6日
大阪 東成区生まれ
1東京中央理容美容専門学校
1985年 理容そがわ入社
1990年 ヘアーサロン大和入社
大の野球好き
読売ジャイアンツの大ファン
Facebookのお友達申請 大歓迎
モットーは
お客様に笑顔で帰って頂くこと